Yuigo・ん・・・湿っぽい

モルック、システムエンジニア、その他趣味。大学生のころから使っているので、昔の記事は恥ずかしいし今の思想とは異なっていることが多いです。

ブログのリハビリがてらAmazon Musicでハマりつつある曲ベタベタ貼っておく、と最近の話

 

こんにちは。

 

 

 

久しぶりのブログ

前回のブログから随分と時間があきました。

ブログなので、読み手にとっては間隔があいているとか関係ないのですが、・・・久しぶりのブログを書くことにしました。

 

最近は何をやっているのか

最近の自分が何をやっているのか、ということを書いていきます。

(これは自分のためにやっているブログなので、自分に対して確認の意味を与えるために書いているという主旨があります。関係ないよ、という人に対しては申し訳ありません。)

 

  • 就職しました
  • プログラミングの勉強をしています
  • 友達がほぼいなくなりました
  • 趣味を探しています
  • 資格の勉強もしています

 

ざっとこんなところでしょうか。一つ一つ簡単に説明していきます。

 

就職しました

結局大学に5年間滞在することになってしまっていたのですが、なんとか卒業することが出来ました。

色々思い返すと、楽しい思い出はほとんどなかった、と言うところが正直な感想です。それを引き寄せることができなかった自分自身の能力不足、という話になることも自覚しています。

そして、今年の4月から就職。一応新卒?ということになるのでしょうか。会社には1年待ってもらうことになったので、ちょっと違うかもしれませんが・・・

まだ研修中で実務には入っていませんが、業務中以外にも自分のためにも勉強や教養を深めないといけないなあと痛感しています。何しろ、ここ数年は大学生というよりはフリーター然とした生活だったので、学ぶとか経験するとかいう感覚とは随分距離が出来てしまいました。なので、勉強する習慣がないんですよね、残念ながら。なかなかそういう姿勢に入れず、俗っぽい事ばかり考えている。あんまり有益な時間とは言い難い。

俗っぽくても、かつ教養があって、やるべきことをしっかりこなしている人は沢山いて、でも、その他の人々にとっては、彼らが俗の範囲だけで素晴らしい人間性を獲得しているように見えてしまうから、結局勘違いして、「俗っぽい事だけでなんとかなるんだ」という風に解釈してしまいがちですが、本当はもっとバランスを意識して、様々な世界観に対して首を突っ込み、異なる世界にそれぞれ理解を得ている。そういう人々だからこそ余裕があるように見えるんですよね。余裕があるのと中身がスッカラカンなのは全然違うということですね。そういう反省を経て、少しずつ勉強をする人間にシフトさせようとしています。

会社がどういうところなのか、という話は出来ませんが、未経験スタートではありますが、Javaプログラマーになろうと奮闘しています。ということだけ。

 

プログラミングの勉強をしています

正直なところ、プログラミングをするぞ、さあシステム開発だ、という話になっても、まるで何をすればいいのかが分からないのが現状です。一言「焦ってはいけない」ということが全てではあると思いますが、一つ一つ勉強をしているなか、本当はこういうことも覚えなければいけない、片や向こう側では新しい分野が始まっていて、今自分が考えていることは確実にレガシーになろうとしている、そういう葛藤と日々向き合っています。

ただ、自分の能力からして、そんなにすぐ様々な物事に、更には同時並行的に対応するということは無理な話なので、後れを取っているということは肝に銘じておきながら、自分のペースとリソースと相談して行くつもりではあります。

具体的なことを言えば、JavaでWebアプリを作るための勉強をしているけど、実際の現場ではフレームワークを使っていて、ただコードを書くだけではなく、様々なツールがあって、データベースのことも当然知っておかなくてはならなくて、膨大な数のツールがあって、Linuxなんて未だに触れたことがなくて、CUIのことが全然分かってなくて、作業スピードが遅くて、最近では自動化がどんどん進みいま勉強していることが本当に役立つのかは全く分からず・・・という状態です。Javaフレームワークが最早違う言語なので、例えでもなく研修時間中にゲロ吐きそうになっています。

 

 

友達がほぼいなくなりました

これは今に始まった話ではないのですが、大学に行かなくなった時期からサークルや学科や学生団体などの繋がりをほぼ失い、ニコニコ生放送を辞めてからその関係の繋がりも絶ち、地元の繋がりなんてものは元々絶望的で、気軽に話せる人が周りから居なくなってしまいました。

「いなくなってしまった」という言い方はちょっとそのままの意味ではなく、自分が鬱病になってから復帰する際に、いままでの生活ではまた逆戻りになってしまうこと、周りの人からあまり理解を得られていなかったこと(私自身に人望が無く、大したことがないと思われていたのでしょう)などから、一度連絡先やアカウントやなんやらを全部消してからもう一度やり直さなくてはいけないなあ、という思いからでした。

この選択自体は間違いなかった、とは思っている(思いたい)のですが、選択の副作用というやつが現状は大きく響いていて、一人の時間を持て余すことが多くなりました。

でももうネット経由で人間関係を求めるのはうんざりだから、自分の足でなんとかコミュニティを見付けられるようにしたいとは考えています。

 

趣味を探しています

これも、人と相対する時間が減ってしまったから考える議題に上がることになったと思うのですが、空いた時間にどういうことをして過ごすか、という課題はよく上がっています。

今の趣味は、一番ややっぱりラジオで、毎日3時間は聴いているなあ、という自覚があります。

ただこれだけでは趣味生活に満足いかず、色々と探している状況でもあります。

今年から毎試合浦和レッズの試合を観ているのですが(地元なので昔はよく現地に行っていました)、2017年シーズンに限って荒波が激しいですね・・・私が観ているのが良くないのでは?というスポーツファンが陥りがちな感情に嵌ってしまっています。

スポーツ観戦はもっといろいろと行きたいですね。最近はプロレスがおもしろくて、テレビではよく観ているのですが、これは絶対に現地で観た方が迫力が段違いだと思うので、どっかでタイミングを見付けようと思っています。

あとは自然と友達ができるような趣味が欲しいですね・・・ただ、SNS経由で同じ趣味の人とつながって・・・とかは経験上絶対できない、という大きな足枷があります。

 

資格の勉強もしています

業務を通して自分の能力をアピールして、というプロセスに乗っかるのは、自分にとって簡単なことではないのでは、という想像をするようになりました。

自分からアピールをするのが苦手で(謙虚に謙虚に、ということを教えられて育ったら。いきなり自己アピール!とか言う社会に戸惑いました)、コミュニケーションに関しても「意味のない会話ができない」という性格から厳しいな、と感じるようになりました。

そうすると、客観的に判断できて、努力の結果が分かり易い資格に自分の能力の証明を頼った方が良いのかな、と感じるようになりました。

今は未経験スタートということもあり「基本情報処理技術者」を10月に取得することを目指していますが、その次は応用情報処理技術者、そしてさらに1段階高いレベルの資格を通過することを考えています。同時並行でプログラミング言語やデータベース関連の資格も押さえられると理想的なんだろうなあ、とは考えています。これから実務に参入するにあたり、どこまで資格にリソースを割けるか、ということは未知数ではあるのですが。

 

 

 

 

Amazon Musicでハマりつつある曲

すっかりAmazonが無ければ生きていけない生活になりました。そういえば就職してはじめてAWSの存在を知ったのですが、まだ手が付けられていません。実務で使う予定も現状なさそうだし・・・とか思っていると置いて行かれてしまうかもしれません。

というわけでAmazon Musicで聴いているものを書いていきます。アプリケーションの使い勝手が良くなれば本当に最高のサービスですね。

(ただただ聴いているだけなので、それぞれの詳細についてはあんまり知らないのは許してください)

 

エレファントジム(大象體操 , ElephantGym

www.youtube.com

台湾の3人組ポストロックバンド、ということらしいです。大体の曲がインストゥルメンタルであり、とにかくオシャレ。ベースが中心になっております。

もうちょっと早く知っていたら来日時にライブに行ってみたかった。次はいつになるのでしょうか。

 

 

How to count one to ten

www.youtube.com

5人組ポストロックバンド。インストでありながら何回繰り返して聴いていても飽きません。

上の動画ではないのですが、落語家の立川吉笑さんと組んだ曲mathematics;reはとにかく一度聴いてほしいなあ、という感想を持ちました。

 

ADAM at

www.youtube.com

行ったことないけどヴィレバンにありそう。

 

蓮沼執太

www.youtube.com

最近歌詞がある曲を聴くのが(気が散ってしまって)苦手になってきたのですが、何も考えずスッと入ってくるボーカルは不思議だなあと思います。「蓮沼執太フィル」もPrimeで聴けます。

 

Schroeder-Headz

www.youtube.com

youtubeの紹介文には「ポスト・ジャズ・プロジェクト」とありました。音楽のジャンルってもう良く分かんないから本人が言うことに従った方がいいよね。

分かり易いカッコイイピアノ!という感じです。感想が大馬鹿でごめんなさい。

 

Sleeping People

www.youtube.com

たぶんプログレッシブ・ロックというところになります。前からプログレはちょくちょく聴いているのですが、ゲーム音楽好きはこういうところも親和性があるはずです。

というかプログレゲーム音楽、という方向の方が適切?まあ御託はいいから楽しく聴いていましょう。

 

Chon

www.youtube.com

休むことを知らない2本のギターが圧倒してきます。かつ激しさと言うよりかは綺麗さが強いので、聴きやすさもあるのでしょうか。

 

Nabowa

www.youtube.com

ラジオのコーナーBGMで聴いたのが切っ掛けです。何もない日が良い日にすり替わりそうな効果がある気がします。

 

matryoshka

www.youtube.com

綺麗さと怖さが同居するエレクトロニクス。ファンタジー感が高いです。

 

というわけで、この他にもたくさんあり、大体3000ほど携帯にダウンロードしています。ダウンロードできるのはかなりありがたいですね。

 

 

 

次はいつになるか分かりませんが、間隔をあけすぎないようにしてブログを続けていければいいなあと思っています。それでは。

このブログを評価してください。