Yuigo・ん・・・湿っぽい

モルック、システムエンジニア、その他趣味。大学生のころから使っているので、昔の記事は恥ずかしいし今の思想とは異なっていることが多いです。

環境音であなたの作業効率を上げていきましょう!厳選3サイト【オススメ1】

 

訪問ありがとうございます。総政端の人です。今回は総政には直接関係ないのですが、大学生にとって重要な「作業時間」に関して、環境音というものをおすすめさせていただきます。

 

 

その作業用BGM、本当に能率を上げていますか?

 

 

ニコニコ動画の一つの功績が「作業用BGM」という言葉を広めたことであるということを私は主張します。勉強や事務作業、私のようにブログを書いたり絵を描いたり、さまざまな作業の場面においてBGMが有効に作用する(ような気がする)ことを普遍的な感覚にしたのは、その動画サイトなしでは語ることのできない現象であるということは共感を得られると思います。

そして今、単なる作業用BGM以上の音楽が提供されていることはご存じでしょうか?それが「環境音」の世界です。

 

f:id:m4usta13ng:20140808214253j:plain

写真:pakutaso.comより。こんな環境で作業が出来たら環境音なんて要らないんだけどね!!

 

 

作業をするためのBGM、みなさんが今まで利用してきたかもしれないものたちは、場合によって逆効果を引き起こすことがあります、それは、

 

  • ボーカルが入っている場合、その言葉に注意を惹かれてしまう

  • ジブリ映画音楽やそのアレンジBGMなど、知っている曲であれば、そのサウンドを追いかけてしまう(例えば、無意識に鼻歌に励んでしまう)ため、これも注意散漫になる

  • 激しい音楽(ロック、パンク、言うまでもなくメタルなど)は頭が疲れてしまう

  • ラジオも言うまでもなく注意を逸らすものである

 

といった場合です。実際、ニコニコ動画でも、曲が良すぎて作業ができないというコメントがあったり、「作業妨害用BGM」という本末転倒なタグがついていることがあります。名曲であればそっちに集中してしまうのは至極当然のことです。つまり、残念ながら大抵の音楽は集中とは離れたところにあると言ってもいいのですね。
このようなことを私が言うと、「ボクは○○で受験を乗り切ったよ」とかなんとか反論をしてくる人がいるかもしれませんが、それは、同じ音楽を何十何百回も繰り返し聴いているので、体に完全に馴染んだことによって集中作用が発生していると考えて欲しいです。私もGREENDAYは繰り返し聴いたことによって個人的な作業用BGMになっています。あくまで個人的に、ですね。

そこで活躍するだろうと考えられているのが、環境音サイトの存在です。いくつか、良質な環境音サイトを紹介します。

 

○良質なジャズと雷雨が交じり合うサイト

 

f:id:m4usta13ng:20140808213739j:plain

Listen to Smooth Jazz and Rain Sounds - JazzAndRain.com

 

「jazzandrain.com」は、その名のとおり良質なジャズと雷雨の環境音を同時に流してくれるサイトです。全体的にエモーショナルで感情の起伏が大きい曲を中心に構成されているため、淡々とした作業にアクセントを与えることが出来るかもしれません。本当に曲自体が素晴らしいので、休憩としてただ聴くのもオススメです。
また、雷雨の音は環境音のなかでも最も基本的でハズレのない音になっています。雨の日って妙に集中ができたり、そんな経験はありませんか?夏の暑い日に突然夕立が降ってきて、窓を開けると雨が入ってくるから親には怒られるんだけどやっぱりとっても涼しい!なんて経験も蘇ってきそうですね。
二つのBGMはともに音量調節が可能で、もちろんどちらかだけを聴くこともできます。大雨の中隣の家から微かにジャズが聴こえてくる、なんてシュチュエーションも演出できるわけです。
また、このシリーズは第1弾となる「Jazz and rain」のほかに、新しく「Electro Swing」「Vocal Jazz」の二つが追加され、もちろん雨サウンドと共に聴くことができます。正直欠点が見当たらないサイトですが、唯一気になるところは「曲数が少ない」というところです。とはいっても、厳選されている、と考えればそれも気にならなくなるので、私は大抵一番にここを推薦しています。

 

○確かにあの音はほかでは聞けないなあ

 

f:id:m4usta13ng:20140808213653j:plain

SNOWY MOOD

 

「SNOWY MOOD」は、雪を踏みしめる音がただただ流れ続けるというシンプルな環境音サイトです。ON/OFFスイッチやボリューム・バーも用意されておらず、ページを開いた瞬間から再生は始まります。これ以上シンプルな構成はありません。
この音を聞いていると、確かに、雪を踏む音というのは他に再現することができないレアリティを持っていることがわかります。でも、雪国出身のひとにとってはどうなんでしょうか?懐かしいのか、それともうんざりしてしまうのか……。
こういった環境音のみ提供するタイプのサイトには、自分で曲を用意することで組み合わせることが出来るという自由度も含まれています。

 

○「環境音」を楽しみたいならこのサイトでしょ

 

f:id:m4usta13ng:20140808213558j:plain

Noisli - background noise and color generator for working and relaxing

 

「noisli.com」は、様々な環境音を取り扱ったサイトです。雨の音(小雨、大雨の2種類)、風、川、森、(たぶん)秋の夜といった自然をモチーフにしたものから、暖炉、(蛇口の閉め忘れ?で)水の滴る音、換気扇、カフェの喧騒、駅のホーム、ホワイトノイズなど、生活の中で触れるような音も用意されています。これらの全16種類の環境音にそれぞれ再生/停止機能、ボリュームバーが用意されているので、一つの環境音に留まらず2、3種類を組み合わせることも可能です。個人的にも風と暖炉は相性がいいかなあと思います。もちろん自前のBGMと組み合わせてもいいですね。環境音と組み合わせるときは、環境音を消さないために、楽器の少ない曲を選ぶといいかもしれません。ソロピアノなんかが一番相性が良いですね。
環境音、という概念をつかみたい時はまずこのサイトを開けば良いと思います。

 

 

 

面倒くさいということもあるのですが、普段使っているサイトがこの3つに集中しているので、自分がたまにしか使わないものをおすすめはできないなあ、ということでこの3サイトに限定して紹介しました。まあ、環境音サイトは探せばいくらでもあるので、自分に適したものを探すことをおすすめします。
カフェの音を聴くなら、実際にカフェに行けばいいじゃない、と思った人は是非そうしてください。現実に勝ることはなかなかないですからね。環境音サイトはあくまで代替的なものとして捉えても良いと思います。

 

 

 

読んでくださりありがとうございました。