Yuigo・ん・・・湿っぽい

モルック、システムエンジニア、その他趣味。大学生のころから使っているので、昔の記事は恥ずかしいし今の思想とは異なっていることが多いです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年12月の振り返り

概要 2018年12月にあったことを振り返ります。アウトラインを作っていないので気の向くままに書いています。 買い物 年末ということで色々と買い物をしました。 マウス 自分に合うマウスが見つからず、これまで色々と使ってみたのですが、現状はコレで満足し…

Pythonをはじめてから2か月が経っている

Pythonで個人開発を2か月(?)やってみました。

Selenium with Python: Chrome driverでWeb特定部分のスクリーンショットを取得する

はじめに 概要 PythonでSeleniumをつかって、特定要素のスクリーンショットを保存する方法を書きます。 使用した環境 OS windows 10 python 3.7.1 selenium 3.141.0 chromeDriver ChromeDriver 2.43 chrome 70.0.3538.102(Official Build)(64 ビット) 説…

2018年11月前半の振り返り

概要 月末に振り返りをすると前に書いてしまったが、wakatimeの無料プランが2週間までしか作業記録を取ってくれないので、その区切りで振り返りをすることにした。いつまで続くかわからないけど。 wakatime そんなwakatimeの記録。wakatimeはエディターやプ…

2018年10月の振り返り

2018年10月の振り返り

マイナビLaughter Night 第4回チャンピオンLIVE 感想

久しぶりのお笑いライブ 内向的な性格なのか、子供の頃からまったくもって出かけるということに慣れていないことが災いしているのだろうか、どんなに楽しいイベントだったとしても家に帰ってくるととても疲れてしまい、それも心地よいものではなくゲッソリし…

【雑談】ナナメの夕暮れは遠い

最近のことをバラバラに書きます。

【雑談】未だ一人

最近のことを雑に書きます。

「Spring 5 & Spring Boot 2の初心者向け入門ハンズオン」をやった感想

自宅でちゃちゃっとできるハンズオンだったのでやってみた。 参考記事一覧 業務ではSpringを扱った経験が殆どなく(あったとしてもかなりアレンジがされていたりして、Springを意識して開発することは無く、現在もバリバリ開発業務に関わることができていな…

アジャイル初見(某所研修メモ)

photo by pexels アジャイルとはなんたるか、という研修を某所で受けてきたので、ざっくりとメモ書きを残しておく。 目次 目次 前提 本記事の内容について 私の開発経験値 アジャイルとは言っても 参考 アジャイル型開発におけるプラクティス活用リファレン…

リセットその後

リセットその後 僕の言葉はあなたには分からない 分かっているけど繰り返すことじゃない 空気に触れて色が付いて 誰も違う名前を浮かべるだろう 次の角を曲がれば インスタント夏の歌が聞こえなくなる この世界での幸せは 広告の中の嘘だけ 君という概念が身…

プロレス初観戦_2018.06.18 KIZUNA ROAD 2018@後楽園ホール(日記)

2018.06.18 KIZUNA ROAD 2018@後楽園ホール 去年の1.4を観てからそれまでお笑いの元ネタにとどまっていたプロレスをちゃんと観たいなと思い始め、今年の1.4から新日本プロレスワールドに入会して視聴習慣が付き始め、そろそろタイミングだろう、ということで…

VS code の拡張機能を使ってMarkdownファイルからPDF/HTMLドキュメントを作成する(Windows)

作業の整理やメモを取る際は、txtで書いていてもよく分からなくなってくることが多くなってきてしまったため、最近はMarkdown形式で書くようにしている。ブログもMarkdownで書くことができるので覚えていて損はないはず。 ただ、Markdownをそのまま人に見せ…

WindowsのSlackのアプリをダークテーマにする

なんでもかんでもダークテーマにしてしまう癖があるので、Slackもダークテーマにすることにした。 なお、ブラウザでSlackを使用している場合は、調べてはいないですがそれぞれ拡張機能やアドオンが存在しているようです。ちなみに、ブラウザで使用したほうが…

Python入門者向けハンズオン #pynyumon に参加した

Python入門者向けハンズオン #pynyumon に参加した Pythonのことをもっと知りたいなあと思い、えいやっと初めてconnpass経由で勉強会に参加しました。休日を使っていますが案外疲れが取れるので、これからも定期的に参加していこうかなと思っています。 なお…

Python 3 エンジニア認定基礎試験を受けた

0.目次 Python 3 エンジニア認定基礎試験は申し込みの方が難しい 0.目次 1.Python3エンジニア認定基礎試験とは 1.1.試験対策 1.1.1.出題範囲を確認する 1.1.2.対策の方法 1.2.試験に申し込む 1.2.1.Odyssey IDの登録 1.2.2.試験会場を選ぶ 1.2.3.受験時の準…

プレゼンスライドを作成する際に参考にする・したいこと

記事を書いた時点で使っている書籍やサイトなどを纏めました。

2年目に入るということ

2年目に入るということ こんにちは。SEとして社会人になって1年が経ち、2年目に入るので簡単に書けることを書いていこうと思います。 2年目に入るということ 1年目は何があったか 研修 外部研修 内部研修 初現場(OJT) 結局どうなりたいのか モチベーション…

2018年1月の読書『内向型を強みにする』『仕事は楽しいかね?』『鈍感な世界に生きる敏感な人たち』ほか

こんにちは。 2月も中旬になってしまいましたが、1月に読んだ本の記録を残しておきます。 『内向型を強みにする』 内向型を強みにする 出版社/メーカー: パンローリング株式会社 発売日: 2013/06/16 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (5件) を見る …

ストレングスファインダーで自分の強みを診断した

こんにちは。 会社勤めになってから行った自己診断が何個かあったのですが、大体「社会不適合者」とか「チームプレイに向かない」とか言われてしまい悲しかったので、自分で選んだ診断テストをしたいなあと思っていました。会社がらみで受けるのって大体仕事…

ゆにばーすno寄席(2018/1/1)

こんにちは。 2017年はついにお笑いのライブに行くことを覚えた年だったので、今年は1か月に2回以上、2週間に1回のペースで見に行きたいなと思っています。 で、2018年1回目となったのは、初のヨシモト∞(無限大)ホールでの『ゆにばーすno寄席』でした。 ゆ…

2017年12月の読書『フィンテック』『人工知能は人間を超えるか』『仕事休んでうつ地獄に行ってきた』

こんにちは。Kindle購入により個人的な読書ブームが到来しているので、ブームが続く限り月単位で読んだ本について簡単にメモを残していきます。 2017年12月の読書 フィンテック(日経文庫) フィンテック (日経文庫) 作者: 柏木亮二 出版社/メーカー: 日本経…